SNSフォローボタン
KIをフォローする

皮膚科専門医試験問題と解答解説 2021年度 問題99

試験問題のリンク図表のリンクです

問題

問題 99.以下の感染症の中で,その病原ウイルスの基本再生産数が最も大きいのはどれか.
1. 水痘
2. 麻疹
3. 風疹
4. COVID-19
5. インフルエンザ

解答解説

問題 99.以下の感染症の中で,その病原ウイルスの基本再生産数が最も大きいのはどれか.
1. 水痘
2. 麻疹
3. 風疹
4. COVID-19
5. インフルエンザ

「感染性=transmissibility」を表す指標として, 基本再生産数(R0)や実効再生産数(Rt)が用いられる。

基本再生産数(R0): ある感染症に対して全く免疫を持たない集団の中で, 1人の感染者が平均して何名の二次感染者を発生させるかを推定した値である。R0が1を超えると, 1人の感染者が1人以上の二次感染者を生み出したことになり, 感染拡大が持続していることを意味する。

実効再生産数(Rt): すでに感染が拡大している環境下のある時間tにおいて, 1人の感染者が平均して何名の二次感染者を発生させるかを推定している。Rtが1未満であると感染拡大を抑制できている状態, Rtが1を超えると感染の流行が持続していることを示す。

後実績の必修単位に感染対策の講習があるので、そこをもとに作成しているのかも?

感染経路R0
麻疹エアロゾル12–18
水痘エアロゾル10–12
COVID-19(アルファ株)呼吸器飛沫とエアロゾル4–5
COVID-19(野生型)呼吸器飛沫とエアロゾル2.4–3.4
COVID-19(デルタ株)呼吸器飛沫とエアロゾル5-9.5
流行性耳下腺炎呼吸器飛沫10–12
風疹呼吸器飛沫6–7
百日咳呼吸器飛沫5.5
天然痘呼吸器飛沫3.5–6.0
SARS呼吸器飛沫2–4
インフルエンザ(スペインかぜ)呼吸器飛沫2–3
風邪呼吸器飛沫2–3
インフルエンザ(2009年のパンデミック株)呼吸器飛沫1.3–2.0
インフルエンザ (季節株)呼吸器飛沫1.2–1.4
MERS呼吸器飛沫0.29–0.80
ポリオ糞口経路5–7
HIV/AIDS体液2–5
エボラ(2014年のエボラ出血熱の流行)体液1.4–1.8
ニパウイルス体液0.48
ジフテリア唾液2.6 1.7–4.3
出典はwikipediaですが、孫引きできますのでご容赦ください


参考

その他

解答解説に間違いがあればお手数ですがコメントで教えてください

試験問題のトップ

コメント