こちらをクリックすると解答解説にスクロールします
参考にしたサイトなどにスクロールします
解答解説に間違いがあればお手数ですがコメントで教えてください
問題
問題 38.結核について正しいのはどれか.
1. 腺病性苔癬ではしばしば病巣より結核菌が検出される.
2. 結核菌の同定にはサブロー培地による培養検査も行う.
3. バザン硬結性紅斑では血管炎の所見が少ないのが特徴である.
4. ツベルクリン反応では発赤(紅斑)の長径が10 mm 以上で陽性と判定する.
5. 皮膚結核のみの場合,耐性菌の出現を抑えるため抗結核剤投与は 2 か月で中止する.
解答と解説
問題 38.結核について正しいのはどれか.
1. 腺病性苔癬ではしばしば病巣より結核菌が検出される.
結核疹なので検出されない
2. 結核菌の同定にはサブロー培地による培養検査も行う.
サブロー培地は真菌で用いる。抗酸菌は小川培地と液体培地を用いる
3. バザン硬結性紅斑では血管炎の所見が少ないのが特徴である.
組織学的にはlobular panniculitisだが、皮下脂肪組織に血管炎の所見があることも多い
4. ツベルクリン反応では発赤(紅斑)の長径が10 mm 以上で陽性と判定する.
ツ反は結核菌抗原液を皮内注し、48時間で判定する。10mm以上で陽性判断。T細胞を介する反応なので、細胞性免疫が低下していると陰性化する。サルコイドーシスも細胞性免疫が傷害されているので陰性化するのは有名
5. 皮膚結核のみの場合,耐性菌の出現を抑えるため抗結核剤投与は 2 か月で中止する.
皮膚結核でも肺結核に準じた治療となる。4剤を2ヶ月その後INH+αで4ヶ月内服する。抗結核薬はメジャーな副作用を合わせて覚えておくと良い。
好発部位 | 皮膚外病変 | 乾酪壊死 | 結核菌 | ||||
真性皮膚結核 | 皮膚腺病 | 連続性 | 頸部 | + | +++ | ++ | 冷膿瘍 |
尋常性狼瘡 | 血行性 | 顔面 | ± | + | + | ||
皮膚疣状結核 | 接種性 | 四肢 | ± | ++ | + | 結核菌にすでに免疫ある人に発症 | |
結核疹 | 硬結性紅斑 | 血行性 | 下腿 | ± | +++ | ± | |
丘疹壊疽性結核疹 | 血行性 | 四肢伸側 | ± | + | – | 血管炎様 | |
腺病性苔癬 | 血行性 | 体幹 | + | – | – | BCG接種後 | |
陰茎結核疹 | 血行性 | 陰茎亀頭 | + | + | – | 有痛性潰瘍 |
イソニアジド | 肝障害、末梢神経障害、SLE様症状 | VitB6欠乏のため ピドキサールを併用 |
リファンピシン | 肝障害、血小板減少、溶血性貧血 | |
ピラジナミド | 肝障害、高尿酸血症 | INHの耐性獲得を遅らせる目的で併用 |
エタンブトール | 視神経炎、精神障害 | |
ストレプトマイシン | 難聴、めまいなどVIII神経障害 |
参考
あたらしい皮膚科学
コメント